千歳飴の袋の製作は自宅それとも幼稚園?

千歳飴の袋の製作は自宅それとも幼稚園?

七五三の時期に幼稚園や保育所の物作りの時間で千歳飴の袋を作るところが多くあります。

自宅でも簡単にできる千歳飴の袋を紹介して実際に一緒に取り組む楽しさを体験しませんか。

また参考に幼稚園や保育所の取り組み方の例などを説明していきましょう。



Sponsered Links


千歳飴袋の製作は幼稚園、保育所だけでいい?

七五三の時期は幼稚園や保育所で物作りの時間に千歳飴の袋を作っていることが多いようです。

子供さんの年齢に合わせて先生達が事前に用意をして子供ができることをするのが、子供の達成感などがあって良いようです。

幼稚園・保育所で千歳飴袋の作り方の例
★袋は事前に先生がつくります。
★子供は袋の模様をつくる作業をします。

  • *袋の模様の作り方の例:その1
  • ・枯れ葉をひろって、絵具をつけてスタンプにして袋に枯れ葉の模様をつけます。
    ※枯れ葉はお散歩の時間に子供達と拾って帰ってきます。それを利用します。

  • *袋の模様の作り方の例:その2
  • ・クレパスで好きなように袋にかいてもらう(子供の自由にまかせます)
    ※描き終わったら中央に七五三と印刷したものを貼ってできあがり

  • *袋の模様の作り方の例:その3
  • ・色紙をはさみで自由に切ってのりをつけて貼り付けます。
    ※3歳位なら事前に四角や円や三角に切ったものを用意して、その後子供が色紙にはさみを入れて(穴を開けてみたり、切りこんだり)してでき上がりをのりで貼り付けます。
    ※手で色紙や和紙をちぎってもOKです。

  • *袋の模様の作り方の例:その4
  • ★小さい子供さん(0才の子供さんの場合
    ・子供さんの手や足に絵具を付けて、袋に付けてもらう

その他保育所、幼稚園の先生が工夫して簡単で楽しいものをつくられています。

※まだまだ色々と工夫されています。
例えば、折り紙で丸い顔紙を貼ってそこに目と鼻と口と髪の毛をクレパスで書いて自分の顔を中心に作ったものを貼ったものや沢山ちぎってはった色紙に最後にみのむしの顔をつけてみるなど。季節感のあるなどもあります。

また、作千歳飴袋に飴を入れて実際に神社にいってみんなでお散歩兼お参りといった幼稚園や保育所もあります。

千歳飴袋製作は幼稚園、保育所をヒントに家で作る!

子供が一生懸命、ものを取り組む姿を家でも見てみたいと思いませんか。
保育所や幼稚園のように大人が事前に用意することで簡単にできることもあります。

★袋作りのヒントに★
先生みたいに事前に袋を作るのが面倒、難しいと思われる方の参考に!

※その1

  1. 実際に千歳飴を購入します。
  2. 飴を一旦袋からとりだします。
  3. 千歳飴と印刷している所を残して白い紙を貼る

以上です。
紙を貼る手間はありますが、最初から作る手間はかかりません。

※その2
四つ切画用紙を買う

  1. 縦に3つ折りに折る
  2. 裏にテープで止める
  3. 底の部分を1、2センチ後に折り返しテープで貼る

以上です。
本当に簡単ですが袋状のものになります。

あとは子供さんに合わせて、クレパスなどで絵を書いてもらってもOKです。
シールを貼ってもらってもOKです。(インデックスシールのような丸の物をいっぱい貼ってもらってもいいです。)
色紙を沢山貼ってもらってもOK。
野菜などを切ってスタンプにしてもOKです。
最後に千歳飴という文字や七五三という文字を貼り付けて出来上がり。

あまり難しく考えないで下さいね。
子供さんのびのびとしたものを大切にして下さい。



Sponsered Links


千歳飴袋作り製作で親子の絆深まる!

千歳飴の袋の製作は自宅それとも幼稚園?

一緒に千歳飴の袋を製作することで普段と違う子供の一面を見ることもできます。

事前の用意は大変ところもありますが、子供が取り組む姿を見ることで子供の成長も実感できるかもしれませんね。
★ポイント★
袋の模様を作る時は子供さの自由に、やりたいようにさせてあげて下さい。
でも、ちょっと困った様子の時だけ助け舟をだしてあげて下さい。
年下の子供さんがおられる場合は一緒に作ると楽しいので是非一緒に作ってみて下さい。
下の子供さんの場合はシールを貼ったりするものや、手形などがオススメです。

おわりに

子供さんの成長を願った七五三ですが、実際に千歳飴の袋を作ることによって、親としても子供の成長を見ることができて良い思い出になるでしょう。

子供さんが笑顔で満足のいくものができると素敵ですね。

事前の準備が大変かもしれませんが、一生のうちでこの時期だけのことなので、少しだけお母さん、お父さんも頑張ってみて下さい。



Sponsered Links


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ