鉄道の日(鉄道フェス於日比谷公園)で子供と楽しく遊ぶには?

鉄道の日(鉄道フェス於日比谷公園)で子供と楽しく遊ぶには?

さて、秋が近づいてくると、「鉄道の日」に関する話題や広告などを、テレビや雑誌、ネットなどで多く見かけるようになります。

よく耳にしますがここで、「鉄道の日」とは、そもそも何ぞや?という疑問が湧いてきました。

しかしながら、今さら恥ずかしくて人に聞けません。

そこで、今回はこうした疑問を解消するため、また、「鉄道フェス」の見どころや、お子さんと一緒に行った場合の楽しみ方などを、リサーチさせていただきました。

どうか、最後までお付き合いくださいね。

ちゃんと、予習していくと、より深く鉄道のことが好きになれます。



Sponsered Links


「鉄道の日」とは、何ぞや?

・日本で初めて、鉄道が開通した日(1872年の10月14日)のことを言います。
・初代鉄道博物館が、東京駅の丸の内北口に開設された日、(1921年10月14日)のことを言い、翌年1922年から「鉄道記念日」として鉄道省により制定されました。
・1994年以来、運輸省により「鉄道記念日」から「鉄道の日」と名称が改められました。
・「鉄道の日」に、もしくはその前後に「鉄道の日」を記念して様々なイベントが催されています。

と、「鉄道の日」に関するあらましを説明したら、以上のようになります。

「鉄道の日って何?」と聞かれたら、上の文章を参考にして答えてくださいね。

「鉄道の日」とは、日本で初めて鉄道が開通した日(10月14日)のことで、この日やこの日の前後に毎年全国各地で鉄道の日に関するイベントが開催されています。

全国各地で、JR全線乗り放題切符や、鉄道グッズの販売など、お得な催しがたくさんあります。

ネットでチェックして、「鉄道の日」のイベントに参加したり、触れてみたりされるのもグーですね。

「鉄道フェスティバル」とは、何ぞや?

・毎年東京都、千代田区の日比谷公園で開催されるイベントです。
・全国各地で開催される、鉄道の日に関するイベントの中でも、もっとも有名なイベントの一つと言えます。
・今年は、10月8日(土)、10月9日(日)が開催日。
・入場無料です。
・全国各地の鉄道会社が出展しています。

鉄道フェスとは?・・・鉄道の日を記念して行われるイベントの中でも、最も有名なものの一つで、毎年日比谷公園で開催されます。



Sponsered Links


「鉄道フェス」の内容は?

・ブラスバンドコンサートショー、キャラクターショー
・機関車トーマスのミニSLの乗車会(お子さん必見です)
・全国各地の鉄道会社の出展
・シンボルキャラクター、テッピー&テッピーナに会える!

・・・といったものがあり、入場は無料です。
どれも、お子さんと一緒に楽しめるものばかりです。

中でも、機関車トーマスのミニSLに乗れるなんて、小さなお子さんたちは目を輝かせて楽しまれることでしょう。

また、シンボルキャラクターのテッピー&テッピーナが、公園内にいますから、そのキャラクターに会えるのも楽しみですね。

お子さんと一緒に、楽しい思い出つくりを楽しまれてくださいね。

「鉄道フェス」:お子さんと楽しむには?・・・機関車トーマスのミニSLに乗る、キャラクター、テッピー&テッピーナに会いに行く!・・・などがあります。

「鉄道フェス」そのほかの楽しみ方?

・鉄道グッズの販売
・駅弁の販売

・・・などがあります。

お子さんだけでなく、大人の方々も十分楽しめる内容になっております。

どうぞ、楽しみにお出かけくださいね。

ちなみに、鉄道グッズの販売例として、阪急電鉄を上げますと、2015年は、

・鉄道模型の販売(阪急電鉄 新5100系 2両セット他)
・リラックマ×阪急電車とのコラボ商品の販売などがありました。

今年(2016年)も、全国の鉄道会社が、出展されますので、10月近くになったら、情報をチェックしてみてくださいね。

各鉄道会社の出展にも、注目!鉄道模型、関連グッズ、駅弁など盛りだくさんです。

最後に

明治に鉄道が開通して以来、鉄道は、人々の生活になくてはならないものになりました。

単なる交通手段としてだけでなく、人々の心のふるさと、子供たちにとっても愛すべき存在となっている鉄道、これかも人々にとって、愛すべき宝として存在し続けることでしょう。

たくさんの人の苦労があって、現在のように豊かで、安心した暮らしが営めるのです。

そのことを思い出す意味でも、「鉄道の日」を大事にしていきたいものです。



Sponsered Links


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ