学歴・職歴は省略して書いても良い?省略すべき時とそうでない時

学歴・職歴を省略すべき時とそうでない時についてまとめました。また省略する際は、省略の仕方に関する方法をまとめてみました。

学歴・職歴は省略して書いても良い?省略すべき時とそうでない時

1、 2行にまたがって書いても良いか?

2、 学歴・職歴欄の幅と行数が足りない場合について

3、学歴の書き方について

     ・学校名は正式名称での記載は必要か
・学校の入学・卒業の記載の省略について(同行卒業や〃や使用可能か)

4、学歴・職歴という記載は必要か?

5、学歴・職歴の年号について(省略は可能か)

6、職歴は全て書く必要があるのか(職歴が多い場合について)



Sponsered Links


1、2行にまたがって書いても良いか?

学校名や仕事の部署の名前が長いと2行またがって書いていいのか?それとも省略して書くのか?と気になります。

これに関して2行で記載しても問題ありません。

キリが良い所で2行目に書いて大丈夫です。

2、学歴・職歴欄の幅と行数が足りない場合

  • 市販のもので行数や幅が大きいものを購入する
  • オリジナルの履歴書を作る
  • 学歴の記載を最終学歴から書く(転職者の方)
  • 職歴が多くなる場合は、職務経歴書に書く

まず、文字の幅や行数が多い市販の物を選ぶか、自分でオリジナルの履歴書を作ることで文字幅や行数を増やすことができます。

省略のポイントは学歴です。

厳密にはどこから書き始めなければいけないと言った事はありません。

転職者の方で特に職歴が多くなりそうな場合の学歴については、最終学歴から書くことで書く文字が減り、余裕がでると思います。

義務教育以降からの記載でも可能です。

転職者の場合は職歴の方が重視される傾向にありますので、高校卒業や、最終学歴のみでも支障はないようです。



Sponsered Links


3、学歴の書き方について

【学校名は正式名称での記載は必要か】

基本的には、学校名や会社名については正式名称で書くことが原則ですので、省略しないほうが良いでしょう。

例えば、○○高校と書かず、△△県立○○高等学校や、○○大学○○学部△学科卒業と書きます。

会社の名前も(株)などにせずに、○○株式会社と書きます。また、会社が合併や社名変更

した場合は、まず入社当時の名前を記載して( )つけで現○○会社などと書くと分かり易いでしょう。

【学校の入学と卒業を省略して書くことは可能か?】

原則として、省略せず、正式に書くことが良いと思われます。

ですので、○○学校入学、同行卒業とは書かないで正式な学校名を書き、入学、そして卒業と書くが良いと思います。また、○○学校入学、〃卒業などの文字を使用すること好ましいことではありません。

学歴や職歴の時の名称については略さずに正式名称を書くといった基本を守ると問題はないでしょう。

省略しいてると「省略しいてるな、手を抜いているな」といった印象が感じれ時がありますので注意して下さい。

4、学歴、職歴という記載は必要か

学歴、職歴欄の最初に学歴、職歴と書く必要についてですが、これも見やすさの為に最初に表題として記載をすると分かりやすく、学歴、職歴の最初に表題として学歴・職歴と書く方が一般的です。

履歴書を書く場合にポイントとしては面接官にとって分かり易く、見易いものが良いとされますので、この点において最初に表題があることが好ましいです。

まず最初に学歴が記載し、次に職歴を記載します。

5、学歴、職歴について年号について(省略は可能か)

学歴、職歴を書く時に年号を表記しますが、学歴、職歴の時系列の順番で書くことになりますので、年号は省略せずに、一番左側に年号を書いて、学歴や職歴を書くことになります。

年号がなければ、いつ入学して卒業かという点や、次の学校の入学時期や仕事に就いた時期と次の仕事までの時期などが分かり難く不親切な印象を与える可能性があります。

6、職歴についてはすべて書く必要性があるのか(特に職歴が多い場合)

  • 正社員としての職歴は全て記載する
  • アルバイト・派遣歴に記載は必要性はなし

しかし、契約社員の職歴が経験上必要である場合や長期期間勤務の場合については記載しても差し支えありません。

記載の場合は社名は書かずに、派遣登録をして、業務内容を記載する事でよいようです。

次に、正社員経験がなくアルバイトのみの場合についてですが、1年以上長期期間勤務の場合は経験として記載することは可能です。

アルバイトの業種と業務内容を書くと具体的で良いと思われます。

また、学校を卒業してからの職歴で正社員としての経験がない場合は、何故かという理由について考える必要性があります。

例えば、劇団を設立した為、普通の会社勤務の場合、練習等自由にできない事があると考えてあえてアルバイトや派遣といった形式を選びました。など相手が納得してもらえる理由も考えることが必要です。

おわりに

相手にとって分かり易さと見易さが大切となる履歴書ですので、正式名称を記載して、年号は必ず書くことが一般的です。

その通りの常識的ものであれば問題はないと思われます。

省略せずに記載することで、最低限丁寧にする、最低限の常識はあるといった判断基準のひとつとも考えられるかもしれませんね。



Sponsered Links


“学歴・職歴は省略して書いても良い?省略すべき時とそうでない時” への2件のフィードバック

  1. 通りすがり より:

    細かいことですが、「年合」は誤りで、正しくは「年号」です。

    • gakureki より:

      ご指摘ありがとうございます。非常に助かりました。
      早速、訂正しました。

通りすがり へ返信する

サブコンテンツ

このページの先頭へ