マツエクの種類のセーブルって何?

マツエクの毛の種類は3種類あります。

名称はそれぞれシルク、ミンク、セーブルです。

名称だけ聞くと、シルクや本物のミンクの毛でできているのかと思ってしまいそうですが、違います。

名称は要するにシルクやミンク、セーブルに見えると言うマツエクを作っているメーカーがつけたイメージであり、実際の素材はナイロンなどの人口毛です。

この3種類はそれぞれに違った特徴がりますが、その中でもセーブルとはどのようなものなのかをご紹介していきたいと思います。



Sponsered Links


セーブルの特徴

まず、セーブルとはイタチ科の動物のことで、クロテンとも言われます。

動物のセーブルは毛皮などにも利用され、その質感と上品なツヤからとても人気があり、高級なものとされています。

そのセーブルの毛質に似た素材でできているマツエクのセーブルは、とても柔らかくしなやかに自分のまつ毛にフィットし、不自然にテカテカとしているツヤ感ではないために本物のまつ毛のように見えます。

柔らかいのでカール自体は強くないですが、その分カールが長持ちし、癖もつきにくいです。

シルクやミンクに比べて高価になりますが、つけ心地や質感にこだわる人はセーブルを選ぶといいでしょう。

自然なまつ毛にしたい人向き

matsueku62

セーブルの一番の特徴は自然さにあるため、まるで自分のまつ毛が長く、多くなったかのように見せたい人に向いています。

あまりに自然なので、長さやつける本数によっては本当に気付かれないほどナチュラルに仕上げることができます。

派手なメイクができない仕事をしている人にもいいと思います。

以上のことから、普段つけまつ毛に慣れている人からすると物足りなくなってしまう可能性があります。

ですが、つけ心地の良さはやはりセーブルが一番いいと言えます。

シルクやミンクではごわつきが気になってしまったり、自分のまつ毛への負担も気になったりする人はセーブルを選んだ方がいいでしょう。



Sponsered Links


セーブルでも存在感を出したい場合

簡単にまつ毛をつけまつ毛のように目立たせたい場合はハリやツヤ感のあるシルクを選ぶ方がいいですが、どうしてもつけ心地やもちの悪さが気になってしまうこともあると思います。

そうなると、つけ心地の良いセーブルをつけてみた方が普段の負担は少なくてすみますが、シルクに比べると柔らかいためにハリがなく感じ、シルクの時と同じデザインにすると物足りなく感じるかもしれません。

そのため、毛質をセーブルにしてつけまつ毛のような存在感を出したい場合は、本数をいつもより多めにつけることをおすすめします。

太さを太めにすると言う方法もありますが、マツエクは太くなるほど取れやすくなりますし、重みでまつ毛が下がりやすくなりますのでデザインが崩れやすいです。

マツエクの本数を増やせばその分ゴージャスさが増しますし、まつ毛一本一本に対する負担は太いものにするよりも少なくなります。

また、細めのマツエクをたくさんつけることで密度が増すのでアイライン効果も出ますし、太めのマツエクをつけた時よりも繊細に見えます。

マツエクを何本つけられるかは自分のまつ毛が何本生えているかによって変わってきます。

まつ毛が多い人ならば、両目で200本ほどつけると十分なボリュームになると思います。

このあたりは個人差があるので必ず200本つけなければいけないわけではありません。

自分のまつ毛の本数などからアイリストの人とも相談して、自分好みで一番綺麗に見えるマツエクをつけられるといいですね。

まとめ

マツエクの毛の種類は3つあり、それぞれシルク、ミンク、セーブルと呼ばれます。

その中でもセーブルは一番高品質となっており、質感の柔らかさ、まつ毛に対するフィット感などに優れています。

しなやかなのでもともとカール感は強くないですが、その分ついているカールが長持ちし、癖がつきにくいです。

シルク、ミンクに比べて価格も高くなります。

本物のまつ毛に近いのでナチュラルに見せることができます。

セーブルを使ってつけまつ毛のような存在感を出したい時は本数を増やしてみましょう。



Sponsered Links


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ