葉大根を育てるのに適した土とは?
葉大根は家庭菜園初心者でも育てやすいって聞いて、家庭菜園を始めたけど、上手くいかなかった。
そう言う時は、土が悪いかもしれません。
以前に葉大根の栽培を失敗した方に向けて、葉大根を育てるのに適した土はどんなものなのかについて説明していきたいと思います。
Sponsered Links
土選びに自信が無ければ培養土を使おう!
ホームセンターの園芸コーナーに行くと、赤玉土やバーミキュライトそれに馬糞など色々な種類の土が売られています。
葉大根を育てるにはまずこれらの土をブレンドして、最適な環境の土を作らないといけませんが、これは家庭菜園の経験が浅い方にはなかなか難しいですよね。
そんな時におすすめなのが培養土です。
培養土はあらかじめ色々な土や石灰それに肥料を混ぜ合わせて、植物が育つのに最適な状態に整えられた土のことです。
必要に応じて肥料をプラスする必要はあるものの、基本的にはこの培養土とプランターがあれば、すぐにでも葉大根づくりを始めることができます。
培養土にも色々な種類がありますが、葉大根を育てるには野菜用の培養土を使うのがおすすめです。
なぜそこまで土が重要なのかは、家庭菜園で土が重要な役割を持っているからです。
葉大根に土が重要な理由
土は野菜の根が張る部分ですが、野菜は根から水分や肥料等成長するのに必要な成分を吸い上げます。
なので土が適度に水分と肥料を含んだいい状態であることは、野菜の発育にダイレクトに影響します。
いい土の中でしか、いい野菜は育ちません。
いい土づくりは家庭菜園でいい葉大根を育てるための基礎中の基礎で、最初の一歩ともいえるんです。
土ってどこにでもあるように思うかもしれませんが、どんな土でも種さえまけば葉大根が育つというわけではなく、土を野菜作りに適した条件に整えてあげる必要があるんですね。
Sponsered Links
葉大根に適した土の条件
葉大根を育てるのに適した土は、そのまま野菜作りに適した土ともいえます。
葉大根をはじめとした野菜作りに適した土とは、一体どのような土なのでしょうか。
まず重要なのが、水はけがよく同時に水を貯える力もある土だということです。
水はけの悪い土だと土がびしょびしょになって根っこが腐ってしまう原因になります。
また根は絶えず水を吸い上げているので、水やりでまいた水を適度に土がずっと貯えてくれていることはとても大切なんです。
また粒々が集まった団粒構造で、通気性がいいこともポイントです。
根の成長には酸素が欠かせないので、土の中に空気が通ることはとても重要なんですよ。
水と同時に野菜が育つための栄養になる肥料をしっかり蓄える土であることも大切です。
そしてもう一つのいい土の条件は、堆肥がしっかりと熟成しきっていることです。
堆肥は落ち葉などの自然の肥料ですが、これが熟成しきってないと、堆肥が熟成するのに土の中の窒素が使われて、野菜の根っこに充分な窒素が届かなくなってしまいます。
まとめ
・培養土は野菜用の物を購入すること
もう二度と葉大根の栽培で失敗しないためにも、葉大根は土の選び方が重要です。
色々な種類の土を混ぜ合わせてオリジナルの土で栽培する楽しみもあると思いますが、個人的には栽培で一番楽しみなのは収穫です。
収穫できなかったら、頑張って育てた苦労が水の泡・・・。
そうならないためにも、葉大根を育てるには土の選び方が肝心です。
失敗しないためにも野菜用の培養土を用意してあなたの家庭菜園ライフを充実させてみてください。
Sponsered Links