エープリルフールでポジティブになれる嘘をつきたい

エープリルフールでポジティブになれる嘘をつきたい

エープリルフールと言ったらやはり嘘をつきたくなるもの。

しかし嘘をついて相手を困らせたり怒らせたりしたら嘘をつく側もつかれる側もいい思いはしませんよね。

ついていい嘘、ポジティブな嘘はないか検証してみました。



Sponsered Links


大体の嘘はすべる

嘘というのは何パターンかあります。
ここではまずそれらの種類についておさらいしてみましょう。

・保身のための嘘(自分を守るために嘘をついて言い訳をする)
・相手を陥れる嘘(嘘をつくことによって相手にダメージを与える)
・何も生まない嘘(あまりにもどうでもいい嘘のためその場で消えてしまう)
・自分や周りを鼓舞する嘘(嘘をつかれたことによって奮起したり、やる気を起こしたりするといったポジティブ性を持つ)

他にもありますが大まかに分けてこのようなものがあげられます。
そして大体の場合エープリルフールに嘘をついてやろうというのは何も生まない嘘です。

嘘をついている側は結構いい出来だと思っていても聞く方はかなり呆れることが多いです。
嘘の出来が10段階だとしたら自分が思っているレベルマイナス3程度に捉えられると思ってください。

連発するのはもってのほかです。

自分や周りを鼓舞する嘘をつけ!

相手を陥れる嘘は結構ヘビーなことが多いのでエープリルフールの嘘として適さないかもしれません。

例えば「今日の部活は10キロ走ってからグラウンドに集合だって」という嘘をついたとします。

まあこのような嘘に引っかかる人間はまずいないと考えていいのですが、仮の話として引っかかるとします。誰が得をするでしょう。

もし本当に走ったら走らされた側は怒るし走らせた側は得をすることもありません。恨みを買うだけです。

もしそれがバレバレの嘘だったら何も生まない嘘になり「つまらない人間」のレッテルを貼られることになります。どっちに転んでも旨味はないので問題外です。

ではこういうのはどうでしょう。

「今度の模試で偏差値65以上だったら新しいスマートフォン買ってくれるって」こんな嘘を兄弟間で話したとしましょう。

それで奮起すればよし、奮起しなくても「えっマジで?」となるし、仮にいい点数を取れば親も満足し、その嘘が実現してしまうなんてこともあるかもしれません。

嘘によって周りが得になる嘘はエープリルフールに最適な嘘なのではないでしょうか。



Sponsered Links


どっちに転んでもいい嘘を

上記のようにどちらに転んでもいい嘘はいい嘘と言えるのではないでしょうか。

誰も傷つかず嘘をつかれる側にとってメリットがある嘘です。

しかし欠点はエープリルフール内に結論が出ないと言うところです。

結果が出るのが後日ということは、嘘をつくのがエープリルフールだったとしてもその嘘の効力はそれ以降だとしたら「エープリルフールの嘘」とはならないかもしれません。

そうなってもいいように当事者には嘘の内容を伝えるのがいいでしょう。

嘘を繋ぎ合わせる

嘘を繋ぎ合わせる場合決まれば芸術的な嘘をつくことができます。

そのような嘘が考えられれば相手をあっと言わせることができるかもしれません。

しかし大抵嘘を連発するというのは保身のために使います。さらにばれてしまうリスクが高いです。

例えばサッカーをしていて窓ガラスを割ってしまった際に「窓ガラスが割れたことは知らなかった」と言う嘘をつくとします。

その後「僕はサッカーをしていなかった」と言う嘘をつくとします。
誰もガラスが割れたのはサッカーボールが当たったからなんて言っていないのにそこまで知っていたらばれてしまいますよね。

嘘が連動するオリジナルの嘘を仕込めたら一目置かれるのではないでしょうか。



Sponsered Links


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ