クレソンの栽培方法4選!プランター、水耕栽培など

クレソンの4つ栽培方法!プランター、水耕栽培など

クレソンはビタミン類やミネラル類に富み、「薬効がある」という意味の学名をつけられています。

様々な健康効果をもたらすことで有名なクレソンを、ぜひ普段の食事に取りいれたいものですね。

しかし、誰もがいつでもどこででもクレソンを入手できるわけではないようです。

実際、著者もいざクレソンを入手しようとして、スムーズにはいかなかったクチです。

このようにクレソンがいつでも入手できるわけではない時、どうすればクレソンを日常的に得られるようになるでしょう?
「栽培」すれば良いのですね。

今回は、クレソンの栽培方法を4つご紹介します。

ぴったりの方法を見つけて、クレソンを栽培してみてくださいね。



Sponsered Links


池や川、用水の端などで栽培する

クレソンは西洋から伝わってきた植物で、水が潤沢にある場所を好んでよく育ちます。

つまり、このような場所が自由に使える環境をお持ちの方に向いている方法です。

常に水がそばにあり土が湿った状態にありますので、クレソンは非常によく育つでしょう。

特に、冷涼な砂地が適しています。

もし枝葉をお持ちなら、タネよりも枝葉を植えて発根させる方がベターです。

この栽培法の場合、クレソンは野生に近い状態で育つことになります。

寄生虫などの心配がありますので、収穫したクレソンはよく洗い、必ず加熱してから食べてくださいね。

畑で栽培する

いわゆる家庭菜園のくくりに入ります。

クレソンの栽培地としては、砂質で水はけの良い場所を選びましょう。

タネあるいは苗を植える時は、間隔に気をつけます。

密集していると、害虫の恐れがあります。

また、雑草もこまめにとるようにします。

クレソンの繁茂力は非常に旺盛ですので、環境が適していればどんどん増えていきます。

ちょうど良い量を保つように、またお近くによそのお宅の畑などがある場合はクレソンが拡がりすぎて迷惑をかけないように、適宜間引きして気を遣うことが大切だと思います。



Sponsered Links


プランターで栽培する

クレソンの4つ栽培方法!プランター、水耕栽培など

庭が狭い、庭がない、収穫は少量でいい…そんな方におすすめの方法です。

プランターに水切れの良い砂地を準備して、タネか苗を植えましょう。

クレソンは暑さに弱いので、夏は特に注意が必要です。

直射日光の当たらない室内で育てるのが、適しています。

家の中が暖かいと花芽がつきやすいので、見つけたらすぐに摘み取ること。

15cmくらいの長さになったら収穫できます。

根っこから抜くのではなく、下葉を2枚残して切り取るようにすれば、複数回収穫できます。

また、葉の色が薄くなるのは肥料不足ですので、液肥を適宜やりましょう。

水耕栽培をする

買ってきたクレソンが少し残っているなあ…それを使って気軽にクレソンの水耕栽培をしてみませんか?

必要な道具のほとんどは、大抵のお宅のキッチンにある道具で賄えます。

まず、ボウル、ざる、ペットボトルなどで水耕栽培用の装置を作ります。

二層構造になっていて、下層に入れた水にクレソンの根が浸かるようにできればOK。

ハイドロボールや液肥などの園芸グッズは百円ショップで売られています。

育ったクレソンは、料理のつけあわせにちょっと使えて便利です。

また、キッチンに緑があるのは気持ちが良いものです。

栽培したクレソンが増えて増えて…そんな時!

畑など広い面積でクレソンを栽培した場合、思った以上に増えて困ってしまうこともあるかもしれません。
そんな時どうしましょうか?

  • おすそ分けしましょう。
  • たくさん食べましょう。

加熱して嵩を減らすと、たくさん食べることができます。

鍋やしゃぶしゃぶにすると、よりたくさん食べられるでしょう。
それでも余ったら?

  • 軽く茹でて冷凍保存しましょう。

茹でたものを刻んでから冷凍すると、料理に使いやすくて良いでしょう。

クレソンのおいしさを長く楽しむことができます。



Sponsered Links


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ