企業名にあるCO.,LTD.ってどんな意味?どういう時に使う?

企業名にあるCO.,LTD.ってどんな意味?どういう時に使う?

英語で表記されている企業名の末尾に「CO.,LTD.」という表記をよく目にします。

日本語表記の場合と比べてみると「株式会社」や「有限会社」などの意味があるように思えますが、実際にはどのような意味なのでしょう?

もしも自分の会社を英語表記する場合はどのように表記したら……?

それらのお悩みを解決すべく、「CO.,LTD.」について調べてまとめました。



Sponsered Links


「CO.,LTD.」は「CO.」と「LTD.」に分けられる

・「CO.」は「共同事業体」や「会社」といった意味
・「LTD.」は「有限責任」であることを指す
・「有限責任の会社」と表記したい場合に使用する

「CO.」は「company」という英語の略語です。

companyは共同事業体という意味がありますが、これだけでは「会社」というだけで、「有限会社」や「株式会社」という意味にはなりません。

そこで「limited」の略語「LTD.」の登場です。

limitedはここでは「有限責任である」という意味を持っています。

(有限責任であるということは、会社が倒産した時などに、債権者に対して出資額を限度として責任を負う=出資したお金の分以上は責任を負わなくていいということです)

つまり、有限責任の会社であることを示したい場合に「CO.,LTD.」と表記するということになります。

それぞれの末にあるドットや、間にあるカンマやスペースは必須なの?

・「.」は略称であることを表す意味もある記号
・「,」は実は日本独特の表記の仕方?
・間のスペースは必要・不要の両意見あり

「CO」や「LTD」の末尾にあるドットは一見すると必要性がないように思えますが、実は点一つにも理由があります。

「.」にはそれが略称であることを表すという意味合いもあるのです。

山のMountainは「Mt.」と省略されたり、医者のDoctorは「Dr.」と省略されたりしますよね。

つまり「CO.」「LTD.」のドットは、「CO」や「LTD」がそれぞれcompanyとlimitedの略であるということを示す大事な役割があるので忘れないようにしましょう。

では「CO.」と「LTD.」の間にあるカンマについてですが、日本ではよく見かけるものの実はこれは海外の企業ではあまり見かけません。

日本では「LTD.はCO.にかかる説明」ということを表すために間にカンマを入れ始めたのではという説がありました。

また、間のスペース(カンマとLの間)はある場合とない場合がありますが、これも必要であるという意見と不要であるという意見の両方があります。

「CO.,LTD.」で一つの語だからスペースはいらないという主張と、「CO.とLTD.はあくまで別の語だから離すべき」という主張でした。

どちらももともと英語圏では使用されていない上に、日本でも明確にどうすべきと定められている訳ではないようですので、どちらが正解ということはないそうです。



Sponsered Links


日本で言う「株式会社」はどう表すの?

・「株式会社」だけを表すものはない
・一般的に使用されているのは「CO.,LTD.」や「Inc.」
・有限責任であることを表せればよいので、好みで決めてOK

英語圏ではそもそも「株式会社」という表記方法はないようで、「株式会社」のみを指す語も当然ないようでした。

ですので、日本では社名を英語表記する場合、「株式会社」よりも広義の表記方法=「CO.,LTD.」「Inc.」(有限責任の会社)が使用されています。

前項でも記載した通り、これを使用しなければならないという明確な決まりはないので「CO.,LTD.」「LTD.」「Inc.」などから好みで決めてよいという意見が多く見られました。

今後、会社が海外進出する可能性がある場合はその国で一般的に使用されている表記方法を採用するとよいでしょう。



Sponsered Links


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ