2017年のイースターはいつからいつまで?
イースターは毎年違った日に祝われるということはよく知られていると思います。
実際に来年はいつがその時期にあたるのか、とても気になるところです。
また、イースターの時期がどれ程の長さであるかも、ここで抑えておきたいと考えています。
そこで、この記事では2017年のイースターの時期がいつからいつまでなのか、見ていきたいと思います。
Sponsered Links
イースターを祝うのはいつからいつまでの期間なのか?
・2017年は、4月16日(日)がイースターにあたる
・イースター当日の40日前から、50日後までの90日間がお祝いの期間
イースターの日は、春分の日の後に初めて訪れる満月後の日曜日であると定められています。
因みに、2017年のイースターの日は既に決まっており、4月16日(日)がイースターのお祭りの日となっています。
当日だけではなく、その日の40日前から50日後までの90日間が、イースターのお祝いをする期間に該当します。
毎年同じ日にお祝い事をするわけではないという点が、イースターのお祭りの特徴であると思います。
イースターに関する祝日は定められている?
・イギリスでは、イースターの前後4日間が祝日に制定されている
・イースター前の金曜からイースター後の月は、欧州の株式市場は休みとなる
イースターに関する休日は、国によっては定められているところもあります。
イギリスでは、イースター2日前から当日を挟みその次の日までの4日間が祝日として定められています。
グッドフライデー、イースターサンデー(当日)、イースターマンデーと称される日を含め、4連休になることが一般的です。
この4日間は、欧州の株式市場においても、全て取引がストップして、休みになることが通例です。
金融的な取引がストップするほど、イースターの時期は大事なものとして捉えられているのではないかと思います。
Sponsered Links
イースターの時期の過ごし方は?
・クリスマスよりも大事なお祝いであるため、大事な人と過ごす
イースターの時期は、毎年盛大なお祝い事としてイベントが各地で開かれています。
また、クリスマスよりも大事な祝福の日であるため、家族や恋人などと過ごすことも一般的になっています。
毎年イースターの日が異なっているため、決まった日にイベントが開催されるというわけではない点が、特徴的です。
イースターの時期自体が3月の下旬から4月までにかけての間で変動するため、各種イベントもそれに合わせて開催されています。
2017年は4月16日(日)を含む、14日(金)~17日(月)にかけてが、最もイースターの盛り上がりを見せる時期となるのではないでしょうか。
2018年以降のイースターの時期とは?
・3月22日から4月25日までにイースターの日が毎年移動
2018年以降も、イースターの日は計算が可能です。
2018年は4月1日(日)、2019年は4月21日(日)となっており、1年前後するだけでも大きく変わっていることが分かります。
イースターの日を設定するルール上、3月22日から4月25日までの間にイースターを祝う日が移動すると想定されます。
最も早い3月22日は1818年、2285年が該当しますが、同じ日になるまで400年以上空いており非常に稀です。
一方で最も遅い4月25日である年は、1943年や2038年となっています。
同じ日にイースターが当たること自体が、それほど高い頻度では見受けられないのではないでしょうか。
Sponsered Links