クールビズの服装例!マナー違反になる前に注意したいこと
マナーを考えた基本となるクールビズのポイントを5つ紹介します。
ビジネスにおいて重要なのは、第一印象です。
お客様や取引先はもちろん、上司や同期など社内の人にも良い印象を与えていくと、人間関係まで深まり、仕事がしやすい環境も作れます。
Sponsered Links
1.ネクタイに注意しよう
まず見た目で重要なのがネクタイの長さです。
適正の長さは、ベルトのバックルに少し掛かる長さが適正とされています。
涼しさを表現したい時には、白シャツに、イエローやブルー、ピンク等のパステルカラーがおすすめです。
無難な素材は、シルクです。
防水スプレーなどをかけてお手入れをすると長持ちします。
食事の時に、万が一はねてもシミになりません。
内勤者など会社にいる人は、ノーネクタイも可能ですが、外でお客さんに会う方は、基本的に、ジャケット、ネクタイは頭の中に入れておいた方が無難です。
数年前までは、営業先で、ネクタイを外している営業マンはいませんでしたと、相手先の年齢が上になるほど言われる事が多いみたいですので、ノーネクタイの営業は年齢が高い人には避けるべきかと思います。
2.靴に注意しよう
涼しいから楽だからというのが理由でローファーを素足に(もしくは、素足に見える短い靴下)を履いているビジネスマンも良くみます。
内勤者ならオッケーですが、営業マンはローファーはNGです。
営業マンの場合は、プレーントゥやウイングチップのような紐のついた靴が基本です。
靴の色もパンツや全体と合わせる必要があります。
例えば、茶系、ベージュ系のパンツなら茶色の靴でもオッケーです。
3.シャツに注意しよう。
基本は白シャツを選択しましょう。
特に、営業や重役は迷わず白ですね。
ワイシャツの語源は、White shirtからきていると聞いた事があります。
場所や時によっては、パステルのブルーなども涼しく見えるのでおすすめです。
サイズは、S、M、L、LL等の表記しているものが簡単で安く手に入りますが、出来れば、袖や首周りの長さを計ってもらえるようなお店で購入するのをおすすめします。
4.パンツに注意しよう。
最近は、流行で細身でくるぶしが見えるくらいの人もよく見かけますが、あまり短すぎるツンツルテンも格好悪いです。
ある程度の短めは良いですが、基本はまっすぐ立って踵手前か靴の踵あたりが基本です。
パンツとジャケットに合わせて、ベルトと靴の色、出来れば鞄は同系色で統一すると綺麗に見えます。
5.ソックスに注意しよう。
基本的に、素足は論外です。
普段のカジュアルファッションでは私は有りだと思います。(石田純一さんを推しているわけではありません。)
白のソックスや柄のソックスを履いている人もたまに見かけますがNGですね。
アパレルのお仕事をされていたりの方はいいですがビジネスマンの基本は、靴やパンツと同系色を選んだり、黒が無難な色です。
会社などの身近に替えを用意しておくと穴があいていたり、臭いが気になったときに履き替えができます。
Sponsered Links
クールビスの服装の基本
クールビズは何でもありの服装ではありません。
最近は、本当に緩すぎてカジュアルな服装と入り交じって来ています。
自分の職業や今日の仕事の場所を選んでコーディネートを楽しむといいです。
営業などの外で人と会う事や大勢の前でプレゼンをすることが多い職業だとネクタイは夏でも付けることが多いと思います。
夏でもしっかりして見える格好の方が格好良いなと感じますし、周りからの印象が良いです。
常にジャケットにネクタイを付けて歩くわけじゃなく、いつでも付けられるように準備しておく事が重要です。
また最近ではデザイン性やカラーが豊富になってきていますので、チグハグにならないようしっかりと店員さんと相談してコーディネートを楽しむといいでしょう。
暑い夏も出来る男でいきましょう!
Sponsered Links