女性下着の黄ばみ汚れ予防に!おススメ厳選方法6つ


以前の記事で女性下着の黄ばみ汚れの原因と洗濯方法についてご紹介しました。

女性特有の理由で下着が汚れるのは避けられないことは分かりましたが、では汚さないための対策や最小限に汚れを抑えるために何か出来ないだろうかと考えたことはありませんか?

既に黄ばんでしまった下着は仕方がないとして、可能ならば新しい下着は黄ばませたくないですし、予洗いの手間もかけたくないと感じる方も勿論いるかと思います。

旦那さんや彼氏と住んでいる女性のなかには、つけ置き洗いをしている下着を見せるのはちょっと恥ずかしいかも…と感じる方もいるでしょう。

もし日ごろから下着を汚さないよう対策が出来るなら実践したいですよね。

今回はデリケートな女性の悩み、女性下着の黄ばみ汚れを予防する6つの予防法についてご紹介させて頂きます。

予防法① おりものシートや尿漏れパットを使用する

女性ホルモンによって生理前や排卵前などにおりものの量が増えたり、ベタつき易いおりものが分泌されるのは致し方ありません。

個人差がありますが出るものは出ると割り切って、直に下着に付着しないように対策をするのが一番手っ取り早い方法です。

汚れたり蒸れが気になる時にサッと取れ替えられる定番のおりものシートは勿論ですが、意外に使えるのが尿漏れパット。

尿漏れパットと言うとオムツのような印象が強く、ごわついてシルエットがボトムズに響くのではと心配になるかもしれませんが、最近では薄くて吸収率が高くスッキリしたシルエットのものが沢山ありますので、外出等でなかなか頻繁に交換が出来ない場合には是非おススメしたいアイテムです。


楽天市場:くらしのeショップ

予防法② ウォシュレットを使う

用を足した後の尿の拭き残しにより黄ばみ汚れが重症化している可能性もあります。

女性の陰部は複雑な構造をしているため、ただ拭くだけでは細部まで綺麗に出来ていないことも非常に多いのです。

さらに夏場など暑い時期は汗をかきやすく、蒸れて細菌が繁殖しやすく不潔になるため注意が必要です。

家にいる時なら排泄後はウォシュレットをして清潔を心掛けるとよいですが、出先などでウォシュレットが設置されていない、または外出先のウォシュレットは衛生面で使用に抵抗がある等の理由があるならば携帯用のウォシュレットを持ち歩くと良いでしょう。

営業職や外回り仕事のため、出先で用を足す機会の多い女性は非常に重宝する嬉しいアイテムですね。


楽天市場:コレコレ!楽天市場店

予防法③ 薄い色の下着を避ける

白地やパステル系、淡い色の下着はどうしても黄ばみ汚れが目立ちますし、洗濯しても完全に汚れが落ちません。。

もし濃い色の下着に抵抗が無ければ、思い切って汚れても目立ちにくい濃い色を選択するのも一つの手です。

といっても濃い色はアウターに透けて見えたり、デザインがセクシーになり過ぎる場合もあり好みが別れるかもしれませんね。

全ての下着を濃い色で統一というのではなく、黄ばみ汚れのことを踏まえて選択するポイントとして覚えておいてもらえたらと思います。

新たに下着を購入する際に、淡い色か濃い色で選択に悩んだ場合は、黄ばみ汚れのことを思い出して濃い色味の下着を選ぶ程度の感覚で、基本はやはり身に着けてテンションが上がる気に入ったものを購入するのが一番です。

予防法④ 替えの下着を持ち歩く

一日中同じ下着をずっと身に着けていると汚れるのは仕方ありません。

ですが、小まめに下着を取り換えることで軽度の黄ばみ汚れの状態で洗濯することになり、予洗いなしで普通に洗濯するだけでも十分きれいになります。

替えのストッキングを持ち歩く感覚で、下着を持ち歩いて半日に一度取り換えてみてはいかがでしょうか。

透けない袋に下着を入れていつも持ち歩くバッグに投げ込んでおくだけで良いので、すぐに実践できる簡単な方法です。

ただ、元々所持している下着の枚数が多ければいいのですが、ギリギリ枚数でローテーションしている方だと不向きな方法かもしれませんね。

ですが、多めの枚数でローテーションしたほうが結果的には長持ちしますし、この方法が自分に合っていると感じたなら好きな色やデザインの下着を色々買い揃える楽しみも増えますよ。

予防法⑤ デリケートゾーン用のウェットティッシュを使う

出先でウォシュレットがない場合や、和式トイレの時の場合はデリケートゾーン用のウェットティシュを持ち歩いておくとサッと綺麗に拭けて便利です。

ウェットティッシュのため、携帯用ウォシュレットのようにバッグの中で場所を取りませんし持ち運びにはとてもおススメです。

携帯用ウォシュレットはハードルが高いなと感じるなら、まずはウェットティッシュから試してみると良いでしょう。

尿汚れを拭き取るのと同時に、陰部の汗ふきや清拭にも使えるためデリケートゾーンが清潔に保てるので非常に嬉しいですね。

デリケートゾーン専用のものが販売されていますが、赤ちゃん用おしりふきでも十分使えると思います。

トイレに流せるタイプや厚手タイプもありますので、持ち運ぶバッグの大きさや自分のスタイルに合わせて選ぶと良いですね。


楽天市場:プラチナSHOP

予防法⑥ 入浴時デリケートゾーンを綺麗に洗う

日々の入浴の際に念入りに陰部を洗うようにしましょう

前述したように女性器は入り組んだ作りをしており、さっと拭くだけでは汚れが十分に落ちていない可能性が高いです。

よって入浴した際に細かい部分までよく洗うことが重要で、あまり念入りにデリケートゾーンを洗う習慣がない人にこそ実践して欲しい方法です。

念入りに陰部を洗うと言っても、石けんやボディソープを沢山用いてゴシゴシ洗うのではなく、石けんは必要以上に使い過ぎると逆に体の表面に必要な皮脂を奪って痒くなったり、潤いがなくなりカサカサになるので、指や刺激の少ない柔らかめのスポンジで優しく洗うようにしましょう。

入浴後は清潔な下着をつけることは言うまでもありませんね。

まとめ

  • 女性下着の黄ばみ予防として、まずはおりものや尿が直に下着に着かないようにするのが基本
  • 定番で手に入り易いのはおりものシート
  • 吸収量が多くスッキリしたシルエットなのでおりもの用としても使える尿漏れパットもおススメ
  • 尿の拭き残しにより黄ばみ汚れが重症化している場合もあるため、ウォシュレットを使う習慣をつけること
  • 出先でウォシュレットが無い、和式トイレ、外出先のウォシュレットは衛生面が気になって抵抗がある場合は、携帯用ウォシュレットやデリケートゾーン用のウェットティッシュを使う
  • デリケートゾーン用のウェットティッシュはバッグの中で場所も取らず使い勝手が良い
  • 黄ばみ汚れが目立ちにくい濃い色の下着を身に着ける
  • 替えの下着を持ち歩いて汚れが目立つ前に取り換える
  • 入浴の際、石けんを沢山つけてゴシゴシ洗うのではなく、指や柔らかいスポンジで優しく洗うようにする。

今回は女性下着に黄ばみ汚れを発生させないための予防法について紹介しました。

家にいる時はおりものシートの使用を習慣づけ、ウォシュレットを使うだけで十分な対策になるでしょう。

外出中については、まずはおりものシート+ウェットティッシュで始めてみて、あまり改善が感じらなければ尿漏れパットや携帯用ウォシュレットの携行を考えてみてはいかがでしょうか。

予防するために手荷物の量が増えてしまうのが難点ですが、日ごろから習慣づけて対策を当たり前にしていくことが大切ですね。

黄ばみ汚れの予防法を実践するとお気に入りの下着をもっと長持ちさせることが出来ますし、きちんと対策していることをパートナーに知ってもらえると、女性としての印象も株も急上昇すること間違いなしです!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ