夜のエギングでエギカラーの使い分けとオススメの色は?

夜のエギングでエギカラーの使い分けとオススメの色は?

ナイトエギングでは色の使い分けは関係ない!

夜はもっぱら蛍光エギでしょ!

夜は暗いから明るい色を!いやいや、逆に暗い色の方が良いよ!

などなど夜のエギングに関しては様々な意見がありますが、どれが本当なのでしょうか。

私の考えを踏まえながらアンケートで皆さんから意見を伺いたいと思います。



Sponsered Links


アンケート!ナイトエギングで釣果が高かったエギの色は?

※アンケートにご回答頂きましたら、結果が表示されます。(投票は1度きりです。)

[poll id=5]

アンケート!ナイトエギングで釣果が高かった下地の色は?

※アンケートにご回答頂きましたら、結果が表示されます。(投票は1度きりです。)

[poll id=6]



Sponsered Links


ナイトエギングに関する私の考え

ナイトエギングはイカの活性が平均してずっと高い状態ですので、どんなエギを使っても日中よりは釣れやすい印象があります。

ただ、夜だと暗くてエギが見えにくいので、それだけの理由で明る目のエギを選んでいることが多いです。(オレンジとかピンクとか)

下地に関しては、私の経験からは金やマーブルという派手系の色よりも、赤テープの地味系の色の方が実績があります。

蛍光色に関しては、夜のエギング=蛍光色、夜しか使えないから蛍光色!みたいなイメージはありますが、蛍光色に関しては正直、実績は少ないです。

論理的に、夜のエギングはどのカラーが良いというのは、私はまだ勉強中で、正確な答えがなく、今回皆さんのアンケートを参考にしたいと思っています。

繰り返しになりますが、あくまで個人的に釣果があったのは、派手色の地味テープ(オレンジエギの赤テープなど)が実績が高いです。

ご参考までに。



Sponsered Links


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ