釣りたてのイカをその場で食べたい!必要なアイテムは?

釣りたてのイカをその場で食べたい!必要なアイテムは?芸能人が魚釣りを楽しむバラエティ番組は、釣り人の目を引くものですが、それと同じくらい目を引くのは、釣りたての魚を食べるところです。

特にイカを船上で食べる姿は、釣り人に限らず全国民の関心の的なのです!

そこで、せっかく釣りたてのイカに出会えるチャンスがあるのだから、すぐに食べてみようじゃありませんか!

そのためには何が必要かをご紹介します。




Sponsered Links


釣れたてのイカを刺身で食べるための準備物

刺身釣り場で釣れたてのイカを食べるのであれば、定番は何と言っても刺身でしょう。

刺身をする際に必要な道具は、下記の通りになります。

・包丁
・まな板
・ふきん
・氷
・水
・皿
・醤油
・お好みで薬味

以上の道具や食材に加えて、刺身を切るのにちょうどよい高さの組み立てテーブルと、日よけがあればなおよいです。

外で刺身を作る際の注意点は、衛生面です。

きれいな水で手と道具を洗ってしっかり拭き上げてから(イカは真水で傷みやすい)、作業するようにしましょう。

さて、イカの刺身は美味しいですが、外で食べる刺身は意外に食が進まずに味見程度で終わることが多いのが正直な所です。

そこで、釣り場料理歴うん十年の私がオススメの、アウトドア気分を盛り上げる料理を紹介します。それは、イカの焼きそばです。

釣れたてのイカを焼きそばで食べるための準備物

焼きそば

・カセットコンロ
・鉄板
・油
・焼きそば麺
・ソース
・野菜
・豚肉(お好みで)

釣れたてのイカの刺身は美味しいのですが、外で、しかも釣り場で食べるのであれば、イカ焼きそばが最高です。

「折角のイカを焼きそばの具にするなんて」との声もありますが、一度食べたら病みつきになること間違いありません。ぜひ一度お試しください。

次に、思い出のアウトドアイカ料理を紹介致します。

これを出された時、その手間に感動、食べた時はあまりの美味さに感動しました。それは、イカの天ぷらです。



Sponsered Links


釣れたてのイカを天ぷらにするための準備物

天ぷら・カセットコンロ
・天ぷら鍋
・天ぷら粉
・塩、もしくは天ぷらつゆ
・固めるテンプルなど

「新鮮な魚は生で食す」先入観がありますが、火を通す調理方法も新鮮なほど美味いものです。

そして、具材の良し悪しが如実に出てごまかしの効かない天ぷらは、もちろん美味いに決まっています。

海辺で食べた、釣れたて揚げたての天ぷらの味を、一生忘れることはないでしょう。

最後に、超簡単な美味しい料理を紹介します。それは、イカの干物です。

釣れたてのイカを干物にして食べるための準備物

干物・アオリイカ
・塩
・干し網
・ナイフ
・カセットコンロ
・焼き網

イカの干物は家でも作ることができますが、釣り場で作るのとでは決定的な差があります。

それは、潮風です。

海辺で干したイカは潮風に当たった分だけ、ミネラルが熟成されて美味しく仕上がります。

時間のある時には、その日の1匹目の釣果を干物に仕上げてみてはいかがですか?



Sponsered Links


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ