犬にセイタカアワダチソウ(雑草)を食べさせてはいけない3つの理由

犬にセイタカアワダチソウ(雑草)を食べさせてはいけない3つの理由

「うちの犬、散歩のときにいつも雑草を食べているけど、これって大丈夫なの?」

こんな疑問は、犬を飼っている人の多くに共通するものだと思います。

特にセイタカアワダチソウは、その雑草の1つです。

なぜ犬は数ある雑草の中から、セイタカアワダチソウを選んで食べるのか?

謎多きその理由と、食べることによって生じるメリット・デメリットについて説明します。



Sponsered Links


犬がセイタカアワダチソウを食べる理由

・胃の調子が悪い
・運動不足
・ストレスを感じている

セイタカアワダチソウには薬効があるとされています。

特に、殺菌・抗菌・整腸作用がその効果です。

また、その若芽は人間の食用としても知られていたり、乾燥させたつぼみは、お風呂に入れて肌荒れや毒素の排出にも効果的だったりします。

ですが、現在のところ、犬にとっての具体的な効能は実証されていません。

犬がセイタカアワダチソウを食べるのは、こうした薬効を本能的に嗅ぎ付けているのかもしれませんね。

また、犬は運動不足のときやストレスを感じているとき、何かを口にする習性があります。

セイタカアワダチソウを食べるのはその習性の1つでもあるようです。

食べてもすぐさま自分の体に害が及ばないのですが、それも理解しているのでしょうか。

食べることのメリットはほとんどない!

・ストレス解消
・胃の洗浄

食べることによるメリットは、残念ながらほとんどありません。

強いて言うならば、ストレス解消がメリットです。

引っ越しなどで環境が変わったとき、雨が続きで運動不足と感じているとき、周りに知らない犬が多いとき、などは犬のストレスの原因です。

こうした状態のときに、食べても比較的安全なセイタカアワダチソウを選んで、ストレス解消のために食べているのかもしれません。

人間もストレスを感じると何かを口に入れたくなりますが(ガムや煙草など)、あれと同じなのでしょうか。

また、一説には、胃の中をキレイにするための行動とも言われます。

野菜や草には一時的ですが、胃酸を中和する作用があります。

場合によってはそれを吐き出して、本能的に胃の洗浄をしようとしている可能性もあるようです。

ですが、先ほども述べた通り、実際に効果的な胃の洗浄ができるかは解明されていません。



Sponsered Links


食べることのデメリット=3つの理由

・胃酸が過剰に増える
・消化不良となる
・毒を誤飲してしまう

食べることを日常的に繰り返すと、胃の中の雑草を消化しようとして、過剰に胃酸を出すクセがついてしまいます。

こうなると雑草を食べていないときでも、胃酸過多の状態に陥りやすくなり、体に悪影響を及ぼします。

胃酸過多の症状には、胃痛・吐き気・食欲不振などがあります。

犬は肉食動物ですので、雑草を適切に消化する酵素をもともと持ち合わせていません。

なので、消化不良が起こりやすくなることもデメリットです。

消化不良も、胃酸過多に似たいくつかの症状を生じさせると言われます。

また、植物の中には毒素を持つものも多くあります。

セイタカアワダチソウをムシャムシャと夢中で食べている中で、こうした危険な植物を誤飲してしまいかねません。

ここに挙げた3つのデメリットを避けるためにも、犬にむやみに植物・雑草を食べさせることは、極力やめさせた方がいいでしょう。

以上、犬がセイタカアワダチソウを食べる理由・メリット・デメリットについてご紹介しました。



Sponsered Links


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ