みかんの木の剪定時期はいつ頃か?

みかんの木の剪定時期はいつ頃か?

最近はマンション暮らしの方でもできる鉢植えでみかんの木を育てるブームで、鉢植えで育てる場合は庭でみかんの木を育てるのとは違い限られたスペースにて行うため基本的に枝葉の剪定が不要です。

一方で一軒家でみかんの木がある方の場合なかなかそうはいきません。

一軒家で暮らしていて祖父母が世話をしていたけど世話をするのが苦になり自分がやらなければならなくなったり、趣味の一環として自宅の庭にみかんの木を植えてみたけれどもどうしたら良いのかわからないと言ったこともありますよね。

今回はみかんの木の剪定時期等について簡単にまとめてみました。

ちなみにみかんの木は植えつけ後2,3年間は剪定する必用はありません。その理由は枝を強く大きくする為に必要な期間となります。



Sponsered Links


みかんの木の剪定時期

・3月初旬~4月初旬

3月初旬頃から4月初旬が一番良いとされています。

みかんの木にとって冬の季節は冬眠の季節となりますので冬眠が終わる頃から目覚めだすぐらいまでの間にて剪定を行うことで、春、夏、秋にかけての木の成長を妨げることがなくなります。

時期が遅れた場合のデメリット

・実がなりにくくなる
・害虫汚染の原因

剪定の時期が遅れるとみかんが実を付けにくくなります。

みかんの木が実を付ける為には十分な日光の当りと通気性が必要です。

枝を剪定せずにそのままにしておくと日陰が多く出来てしまうので光合成が活発にならない為みかんの成長が妨げられ成熟しなかったり、中途半端な成長の為、害虫に汚染されやすくなったりします。

又、みかんの木も人間同様息をしているので通気性が悪くなると呼吸困難に近い状態になります。

その結果きれいな形のみかんが出来にくい状態になります。



Sponsered Links


みかんの木の剪定方法

・小枝を間引くように切る
・枝の根っこから切る

木の剪定というと枝のカットをイメージされる方が多いかと思いますが、何となく剪定を行ってしまうと、後々取り返しのつかないことになってしまうことになりかねません。

みかんの身は水分を多く含んでいるので実りの季節まで大きな枝で支える必要があるからです。

木の剪定はあくまでも重なりあっている小枝を間引くように切るようにしましょう。
その際、枝は根っこの方から切るようにします。

枝分かれをするという言葉がある様に中途半端に枝を剪定してしまうと回復しようとする力が作用し、新たに切断面から芽が出て枝を伸ばそうとする働きをします。

植物の偉大なる生命力とも言えます。

みかんの木の剪定に便利な道具

・剪定ばさみ
・小さなノコギリ

主に剪定ばさみや小さなノコギリで剪定を行います。

剪定を行った部分の先端は剥き出しになってしまっている為、雨が降ったり虫による影響でカビが付着したり病気にかかる場合があるので、出来れば専用の薬を投与することをおすすめします。

又剪定した際に柱となる太い枝が弱っていたりした場合は栄養剤を用いたり、その枝とは別に頑丈な太い枝が数本ある場合はおもいきってその枝を切断することも大事です。

太い枝と言えども外的要因で劣化した際に放置しておくと周りの枝にも影響を及ぼす可能性がある為です。



Sponsered Links


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ