敬老の日、デイサービスで利用者さんにどんなメッセージを贈ればいい?

敬老の日、デイサービスで利用者さんにどんなメッセージを贈ればいい?

デイサービスなどの多くの高齢者施設では、敬老の日のイベントをおこないますよね。

イベントでは利用者の皆さんにプレゼントとメッセージを用意する施設も多いことでしょう。

ここでは、利用者さんに贈るメッセージを書くポイントについて解説します。



Sponsered Links


キーワードは「健康」「長寿」年長者に対する敬意も忘れずに

敬老の日の本来の意味は「豊富な経験と知恵を持つ高齢者の方々に感謝と敬意を表す日」

メッセージの内容にも感謝と敬意を表したいところです。

出だしの一文には

・ご長寿のお喜びを申し上げます。
・健やかに敬老の日を迎えられたことを心よりお喜び申し上げます。

といった文を入れるとよいでしょう。

また、

・敬老の日おめでとうございます。

のようにシンプルでも構いません。

「この日まで健康でいられたこと」「長生きされたこと」への感謝と敬意がわかるような文章にしてください。

ですが病気がちな利用者さんの場合は、「健やか」等の言葉は使わず、シンプルにご長寿をお祝いするような文面のほうが素直に読んでいただけるでしょう。

結びの一文は「ほんの少し明るい未来」

結びの一文はほんの少し明るい未来を想像させる文面がいいでしょう。

といっても難しく考える必要はありません。

・これからも元気で長生きしてください。
・●●さんのご健康とご多幸をお祈りしています(ご多幸はなくてもOK)。

もっとシンプルでおなじみの文面で

・これからもよろしくお願いします。

でも大丈夫です。



Sponsered Links


これらすべてを組み合わせてみるとこんな感じになります

ご長寿のお喜びを申し上げます。
●●さんの笑顔は私たちスタッフとっていつも励みになっています。
これからも元気で長生きしてください。

メッセージは手作り・手書きが鉄則

施設の規模にもよりますが、デイサービス利用者全員に1枚ずつのメッセージカードを用意するとなると、かなりの量になりますよね。

PCで一気に印刷して済ませたいところですが、ちょっと待って!

ここはぜひ、手書きにしたいところです。

現在の高齢者の多くの方は、PCになじみのない世代の方です。

PCどころかワープロにもなじみがないかもしれません。

そういう世代の方にとって印刷された文字というのは無機質に見えがちです。

少し大変ですが、スタッフ同士総力を結集して、手書きメッセージカードを用意していただきたいものです。

せっかく心を込めて用意をするなら、込めた心を伝えられる方法で伝えたいですね。



Sponsered Links


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ